
第六・七日目:8月20日(月)・21日(火)
~ サンフランシスコから日本、そして飛島へ ~
■8月20日(月)
天気:晴れ 気温20度℃
【ホテルでの朝食】
長くもあり短くもあったアメリカでの研修も終了しました。
朝食前のスーツケースの計量では、限界の23Kgを超える団員も。
おみやげや、思い出がいっぱい詰まっているのでしょう。
そして、アメリカンなバイキング朝食もこれが最後としっかり味わっていました。

そろそろご飯の朝食が恋しくなったようです
【サンフランシスコ国際空港から成田国際空港、そして中部国際空港へ】
サンフランシスコ国際空港から飛び立つ前に、アメリカ国内で大変お世話になった現地ガイドの清水さん・千島さんとお別れです。
通訳だけでなく、アメリカのいろいろなことを教えていただきました。
とても感謝しています。
いよいよアメリカを離れます。
もうすでに心だけは日本へ、飛島村へ、そして保護者の皆さんの元へ飛んでいるのかもしれません。

チェックインなら団員だけでも大丈夫!

清水さん・千島さん。
本当にありがとうございました。
【日本に帰国】
約10時間のフライト後、ようやく成田国際空港到着。
久方ぶりの日本語が通じる環境に、安堵した様子の団員も。
更に乗り継いで、中部国際空港へ向います。



成田空港乗 り継ぎで、
中部国際空港へ向います。
【飛島村に到着】
中学生47名、引率者6名の全53名が、研修の全行程を終えて無事飛島村へと到着。
帰国式では、村長、教育委員、議長、団長である教育長より、あいさつをいただきました。
最後に、団員代表が帰国の報告を行い、海外研修を締めくくりました。
今回の7日間の研修の中で、異なる言語圏で多くの人と出会い、そして交流してきたことは、これからの団員たちの人生において、きっとかけがえのない財産になることでしょう。
この経験を活かし、団員の皆さんが次世代の飛島村を担う人間として成長してくれることを、大いに期待しています。

村長挨拶

教育 委員挨拶

議長挨拶

団長挨拶

団員代表挨拶

添乗員へのお礼
以上で本年の研修日誌を終了いたします。
本ブログに、お付き合いいただきました、皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。